あそぶ!天才プログラミングの学校に参加した保護者の声

  • タブレットに向かい続けるだけでなくチームで何かを創りあげる課題が良いです

    チーム内で教えあったり、次はこうしようよとみんなが発言する雰囲気が良かったです。なにより楽しそうでした。チーム内で互いに教えあう、チームで動きをそろえる、少し音がおおきいな等々、講師から教わるだけでなく、創造して作り上げる雰囲気が自然に出てきていたのはすごく良かったです。

  • 子供が集中し、しっかりコミュニケーションがとれていました

    グループワークを中心にカリキュラムが構成されていると、子供達のコミュニケーションがとれていていいなと思いました。設備に関しても手元が明るくなっているのが良かったです。

  • お友だちの応援をしたり、力を合わせたりとても良い内容でした

    2度目の参加でとても楽しみにしていました。今回はピープル(自分が描いたキャラクター)に方向の指示を出す課題がたくさんあり、真剣に取り組んでいました。ピープルの左右を判断するのに少し時間がかかっていました。楽しみながら学べてすばらしいです。みんなで協力するゲームはとても楽しそうでした。プログラミングは個人個人でするイメージがありましたが、お友だちの応援をしたり、力を合わせたりとても良い内容でした。ありがとうございました。

  • ひとりでプログラミングをさせるよりも楽しくできました

    子供がプログラミングに触れるきっかけになったと思います。ひとりでプログラミングをさせるよりも、楽しくできたと思います。複数のピープル(生徒がそれぞれ描いたキャラクター)がかかわるのは、グループでないと出来ないのでまた参加させたいと思いました。子供も、友達と一緒にピープルを動かすのが楽しかったと言っていました。

  • プログラミング以外にも学びがあると感じる内容でした

    子供たちが終始、とても楽しそうでした。動き方を学んだ後、それを生かしたゲームはとても良かったです。ピープル(自分が描いたキャラクター)から見た左右の判断に少しとまどう様子が見られました。先生の説明をしっかり聞くこと、お友達と協力することなど、プログラミングの他にも学ぶことがあり、とても良かったです。「次はいつ??」と聞いてくるほど楽しかったようです。

  • 姉妹二人でディスカッションしていた姿が印象的でした

    肉眼で分かりやすい授業のため、小1と小3の姉妹での参加でしたが、ああした方が良かった、と二人でディスカッションしていた姿が印象的でした。簡単な操作の中にも子供なりに考えながらやっていたのだなということが良くわかりました。ありがとうございました。

  • 作業をしている友達の事まで気にかけることが出来ました

    子供たちが、指示に従って同じ動きを連動させ、協力すること、話をきくこと、など、操作以外にも、学ぶところが多かったです。自分だけでなく、作業をしている友達の事まで気にかけることが出来たので良かったです。応援や協力が出来ていたし、一列に並ばせることが出来、達成感が得られたと思います。

  • お友達と一緒に動作するピープル(自分が描いたキャラクター)に興味を持ちました

    お友達と一緒に動作するピープルに興味を持ちました
    お友達と一緒に動作するピープル(自分が描いたキャラクター)に興味を持ち、がんばって操作をしていて新しい感覚のようでした。お友達のピープルとぶつかってしまったから、次はああしたい、こうしたい、など考えていたようです。

  • まわりのお友達が助けてくれていました

    みんなと話をしたり、タブレットを触ったりして、楽しくしていたので頑張ったと思う。自分なりに考えて、周りに溶け込もうとしていたので良かった。まわりのお友達が助けてくれていたので良かった。個人だと親に聞いたりするのですが、グループを作って、ひとつのピープルを作成して、みんなで協力して、目標達成してみるなど、とても面白いと思います。

藤原和博氏セミナー「親は子供に何を残せるのか」 藤原和博氏セミナー「親は子供に何を残せるのか」